高校専攻科卒業資格で大学に編入できる 手に職をつけて大学へ行くのもあり

大学イメージ

 

高校専攻科の修了者が大学に編入することが可能になろうとしています。「高校専攻科」・「大学編入」というと、「高等専門学校、いわゆる高専」と混同するような人もいるでしょう。

 

高校専攻科は高校卒業者が受けることがきる課程です。高校専攻科に行くと、国家資格などを取ることが可能になっています。この高校専攻科の修了者が大学に編入できれば、手に職をつけてなおかつ大学へ行くこともできる可能性を秘めています。

 

今回は、高校専攻科の修了者が大学編入が可能となった制度の詳細と手に職をつけて大学へ行けてしまうそんなバラ色の人生についていろいろ調べてみました。

 

 

高校専攻科とは

 

高校専攻科とは高校卒業者などを対象に、より高度な教教育を受けられる過程です。現在全国に132校の専攻科があります。そのうち公立が68校、私立が64校になっています。多くの専攻科は、看護系や水産系になります。例えば看護系の専攻科では、看護師の資格を目指します。

 

この専攻科修了者は今までは大学への編入が認められていませんでした。つまり、高校卒業と同じように大学の入試に受かり合格し大学1年から始めなければなりませんでした。しかし、2016年4月から高校専攻科の修了者に大学2年次以上への編入の道が開かれるようになりました。

 

SPONSORED LINK

 

これで、従来の大学編入学資格者が、短大卒業者・高等専門学校(高専)卒業者・専門学校卒業者(修業年限2年以上)に、高校専攻科修了者が加わることになりました。

 

ただし、大学編入学資格が認められる専攻科は、以下のような条件などが必要になります。

 

  • 修業年限2年以上であること
  • 課程修了要件が62単位以上であること
  • 教員の半数以上は専攻科の専任教員であること
  • 専攻科を設置する高校に専攻科専用の教室や施設・設備を設ける

 

2年間高卒者よりも余分に勉強したきた人ですから、その勉強が評価されされるようになったということですね。

 

専攻科修了でこんなルートも

 

例えば衛生看護科のある高校に進み、高校専攻科に行き、または5年制の看護科のある高校を卒業し、その後看護資格を取り、大学へ編入学するという方法です。

 

看護師も学歴社会という側面もあります。より条件の良い病院や給与で働くためには、できれば大卒の学歴があったほうが望ましいです。また看護師というある意味食いっぱぐれのない資格を得て、手に職をつけてなおかつ大学卒業の資格も得るといルートもあります。

 

さらに大学へ行けば、保健師などの資格もあわせて取ることもでき、より自分の強い武器になります。労働市場が正社員からどんどん非正規雇用へと変わる世の中ですから、できるだけ資格などの武器はたくさん持つことに越したことはありません。

 

大学編入試験は大学入試より基本的には楽

 

大学編入試験は、大学入試より一般的には楽だといわれています。普通科を卒業して、看護系の大学へ行くよりも、高校から看護師を目指し、その後大学へ編入するほうが楽な場合もあるでしょう。

 

また看護系の学科がある大学には国公立、私立たくさんあります。しかし、学力の状況でなかなか国公立へ進めない場合もあるでしょう。私立の場合はやはりかなりの学費が必要になってきます。

 

しかし、公立高校で専攻科を修了し、その後国公立の大学へ進むようなことができれば、オール公立で勉強ができ、学費を節約するという方法もありえるのです。

 

今回、専攻科修了者に大学編入の道が開かれたわけですが、せっかくの制度変更ですから、うまく利用したいものです。

 

SPONSORED LINK

 

Sponsored Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ