皮に栄養がある野菜や果物は何がある? 農薬の心配はないの?

リンゴ皮ごとイメージ

 

あなたは野菜や果物の皮はどうしてますか?

 

皮はむいて捨ててますという方は、それはとてももったいない事をしていますよ。

野菜や果物の皮には実は栄養がたっぷり含んでいるものがたくさんあります。

 

“一物全体”とう言葉は、食べ物はそのまま食べるという考え方です。

 

なぜこのような考え方があるのかというと、野菜や果物、穀物の皮には、身の部分以上の食物繊維、そしてミネラルやビタミンなどの栄養がたっぷりあるからなんです。

 

たとえば、最近健康食として人気のある玄米。精米した白米と比べると皮があるため、とても栄養が豊富なんです。

 

今回は、野菜や果物に注目し、その皮に栄養がたっぷりある野菜や果物をご紹介します。

 

ただ、皮つきで食べる場合に心配なのが農薬ですね。

 

無農薬のものを食べれば解決はしますが、無農薬のものはちょっと高いし。野菜や果物の皮を食べて心配の農薬についてもご紹介します。

 

 

 

皮に栄養がある野菜

まずは皮に栄養がある野菜を紹介していきます。皮ごと食べることにちょっと抵抗が…という人には、無駄のないように皮の有効活用する方法も併せて紹介します。

 

にんじん

にんじんは健康な野菜のイメージが強いですよね。にんじんはβカロテンやビタミンCが豊富な野菜です。

そして、にんじんの中でも一番栄養がたくさんあるところ、それは皮のすぐ下の部分といわれています。

 

皮の有効活用

むいたにんじんの皮を千切りにし、きんぴらにするのがおススメです。ごま油で炒めて、みりんと醤油で味付けと簡単なところも良いですね。

 

じゃがいも

じゃがいもは常温で保存できるし、日持ちもするので重宝しますよね。いろんな料理に使える所も良いですし。ビタミンCやカリウムが豊富で特にカリウムは「カリウムの王様」といわれるほどです。

実はじゃがいもの皮には、中身よりはるかに多いビタミンや鉄、カリウムなどが含まれています。

 

皮の有効活用

皮が気になる人は、ポテトサラダにすると美味しく食べられますよ。Cookpadのレシピでも紹介されていますよ。

 

なす

なすびの紫色は、ナスニンという呼ばれるもので強い抗酸化作用と眼精疲労や目の働きを良くするといわれています。

さらにクロロゲン酸というポリフェノールの一種も含まれており、こちらは抗酸化作用が高く老化を防ぐことに加え、コレステロール値を下げる効果もあります。

 

皮の有効活用

なすの皮はそのまま料理する人も多いでしょう。ナスはアクが強いので切ってすぐ使わないときは、薄い塩水に入れてアク抜きをしましょう。

 

たまねぎ

たまねぎといえば涙目。この催涙成分とたまねぎの香りは、血液をサラサラにしてくれる効果があります。

たまねぎの皮には、ケルセチンというポリフェノールの一種がたくさん含まれています。またフラクトオリゴ糖・食物繊維が白身よりも豊富に含まれています。

 

皮の有効活用

皮ごとスープとして煮ると、皮の栄養素も残すことなく食べることができます。たまねぎの皮は古くからの健康食品で煎じて飲まれた歴史があります。

 

SPONSORED LINK

 

皮に栄養がある果物

 

りんご

リンゴといえば、「1日1個食べれば医者が青ざめる」といわれるほど栄養がたっぷりの果物です。

日本人はリンゴの皮をむいて食べますが、多くの外国では皮ごと丸かじりという所も多いのです。それもそのはずリンゴの皮には強い抗酸化作用がありますし、食物繊維やビタミン、カリウムが豊富に含まれています。

 

皮の有効活用

リンゴの丸かじりが手間もかからないのですが、気になる人はお酢に3日間漬けるリンゴ酢や煮詰めてアップルティーとして飲むのも良いでしょう。

 

キウイ

リンゴを丸かじりで食べてもキウイフルーツを丸かじりで食べる人はほとんどいないのではないでしょうか。

ちょっとグロテスクなキウイの皮ですが、食べることができ本場ニュージーランドでは皮ごと食べます。
実際に栄養も豊富で、果実の2倍の繊維やフラボノイド、抗酸化成分およびビタミンCが含まれているほどです。

 

皮の有効活用

キウイの皮は見た目があまりよくないので、気になる人は多いと思います。そのままジューサーにかけて飲むと気にならずに皮までしっかり栄養が摂れます。

 

オレンジなどの柑橘類

オレンジやみかんをむくだけなく、白い筋の部分も削いで食べる人がいますが、その部分って栄養が豊富なのです。

オレンジの皮には抗酸化作用がありますが、アルベドという白い筋にもビタミンや食物繊維、ポリフェノールなどが実よりもたっぷり含まれています。

 

皮の有効活用

ジューサーにかけてそのまま飲んでしまうとあまり気にならないでしょう。どうしても抵抗がある人はお風呂に入れるという方法もあります。美肌効果もありますし、血行促進にも良いですよ。

 

野菜や果物を皮ごと食べることで農薬の心配は?

野菜や果物を皮ごと食べることで心配なのが残留農薬ですね。家計に余裕がある人は、無農薬の野菜や果物を食べることで農薬の心配はほとんどなくなります。

ただ、無農薬の物はとても高価ですし、野菜や果物は毎日食べる食品ですから節約はしたいものです。

 

農薬のリスクを全くゼロにすることはできません。これは皮ごと食べなくても同じことです。皮には農薬が残りやすいのは事実ですし、実よりもより注意が必要です。

 

農薬のリスクを少なくするポイントしては、

 

  • できるだけ国産を選ぶ
  • スポンジなどを使って、こすり洗いをする

 

などです。

輸入食品は、国産のものよりも農薬がより使われている場合が一般的には多いです。国産のものがより安全とはいえます。

さらに、根菜類や果菜類は、スポンジなどを使って、こすり洗いを徹底しすることで農薬のリスクをかなり減らすことができます。

 

いかがでしたか?今まで何気なく捨てていた野菜や果物の皮。そんな皮には栄養が実はたっぷり含まれているのです。皮をむかずに食べると手間も減りますし、ごみを減らすこともできます。

 

健康に美容に良いという点もあり良いことづくめですね。あなたも一度試してみてはどうでしょう?

 

SPONSORED LINK

 

Sponsored Link

One Response to “皮に栄養がある野菜や果物は何がある? 農薬の心配はないの?”

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ