2019年春開業の大阪東線の新駅の概要が明らかに 運賃や所要時間を勝手に予想してみた

淀川イメージ

 

2019年春に新大阪駅から放出駅の大阪東線の北区間が開業します。

 

すでに開通している、放出駅から久宝寺駅間の南区間に加え、さらにその先の関西本線で新大阪から奈良までがつながり便利になります。

 

今回JR西日本より発表された北区間の新駅は4つ。中には鉄道空白だったエリアも含まれていて一気に便利になります。

 

 

JRおおさか東線北区間の新駅

 

JR西日本の「おおさか東線」は、現在のところJR放出駅から久宝寺駅を結ぶ20.3kmの路線です。

 

さらに北側区間にあたる放出駅以北は城東貨物線で利用されていますが、貨物線を旅客用として活用することによって、新大阪駅まで結ぶことになります。

 

放出駅から新大阪駅に至るまでは、間に鴫野駅が挟みますが4つの新駅が誕生することになります。

 

仮称ですが、新駅は北から「西吹田」、「淡路」、「都島」、「野江」になります。

 

こちらが路線図です。

osakahigashiline

出典 JR西日本

 

淡路や野江は阪急や京阪、地下鉄などの既存の駅があります。しかし、西吹田(仮称)は少し歩けばJRや阪急、地下鉄の駅があるもののちょっと不便な鉄道空白地。

 

さらに都島(仮称)となると、付近には駅がなくこのエリアの人はバス利用が多いでしょうから、一気に便利になります。

 

なお、JRおおさか東線の都島(仮称)と地下鉄谷町線都島はかなり離れているので、名称は異なるものになると思われますが、どうなのでしょうか?

 

それぞれの駅ですが、相対式のホーム2面で8両編成の列車に対応できるホームになります。

 

各駅のデザインは、それぞれの地域の由来などからコンセプトが設けられています。

 

ただ外観だけ見る限りは、そのコンセプトがあまりわからないのですが、駅の構内に見られるのかどうかは今のところわかりません。

 

それぞれの駅のデザインコンセプトと新駅のイメージはこんな感じ。

 

SPONSORED LINK

 

西吹田駅

出典 JR西日本

 

西吹田駅のデザインコンセプトは、「神崎川と水路の風景」。まあ新駅周辺には神崎川がありますから。

 

淡路駅

出典 JR西日本

 

淡路駅のデザインコンセプトは、「菅原道真と淡路」。淡路という地名の由来は、平安時代にこの地は、中洲(中島)だったのですが、淡路島と間違えて上陸したことからと伝えられています。

 

淡路駅から少し歩きますが、菅原神社もありますからね。

 

都島駅

miyakojima

出典 JR西日本

 

都島駅のデザインコンセプトは、 「淀川の渡し舟」。城北地域の旧淀川には、かつて渡し船が行き交っていたためです。

 

鉄道が好きな人にとっては、昔「赤川鉄橋」があったことでもおなじみですね。鉄道の架橋の横に人や自転車だけが通れる小さな橋があり、地元の人などによって利用されていました。

 

野江駅

おおさか東線路線図

出典 JR西日本

 

野江駅のデザインコンセプトは、 「榎並猿楽」 。鎌倉時代に能のルーツのひとつとなる榎並猿楽がこの地より発祥したことにちなんでいます。

 

京阪野江駅とも近く、乗り換え駅になります。おおさか東線開通後は、乗り換え駅ということで、京阪電車の扱いも変わるのでしょうかね。

 

特急は無理としても、準急や区間急行ぐらいは停車するようになって欲しいですね。

 

京橋駅からは特急電車も淀屋橋まで各駅停車になるので、一つ手前の野江駅に停めても良いような気もしますが。

 

新駅の界隈の人は、グ~ンと便利になりますね。新大阪駅に直結しますから、新幹線との乗り換えも便利です。

 

さらに、新大阪から梅田駅のグランフロント付近に「北梅田駅(仮称)」への延伸計画もあり、延伸後はさらに便利になります。

 

 

駅間距離から運賃や所要時間を予想してみた

 

JRおおさか東線の新たに開業する北区間ですが、それぞれの駅間距離は以下のようになります。

 

新大阪←約2.0km→西吹田←約1.3km→淡路←約2.1km→都島←約2.2km→野江←約1.8km→鴫野

 

JR西日本が発表した資料を参照しましたが、距離が営業キロかどうかはちょっと定かではありません。

 

営業キロと仮定すると、おおさか東線も電車特定区間に加わるはずですから、

  • 新大阪駅-西吹田駅 120円 所要時間3分~4分
  • 新大阪駅-淡路駅 160円 所要時間6分~7分
  • 新大阪駅-都島駅 160円 所要時間9分~10分
  • 新大阪駅-野江駅 180円 所要時間12分~13分

 

だいたいこんな感じでしょうかね。大きなカーブもありますからね。

 

都島や野江から新大阪駅には、従来は乗り換えなどでけっこうな時間がかかっていましたから、かなり利便性が上がります。

 

特に沿線の人は、開業が待ち遠しいですね。

 

SPONSORED LINK

 

Sponsored Link

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ